足の毛穴の黒ずみとボツボツが悩み!原因は? どうしておこるの?

足の毛穴が目立つ! その原因は?

あなたの足の毛穴は今どんな状態でしょうか?

・ムダ毛が生えていて、そのために 毛穴が大きく開いている
・ムダ毛を剃ったり抜いたりしているうちにどんどん毛穴が目立つようになってしまった
・毛穴が赤くポツポツしてている感じ
・毛穴をよく見ると毛穴周りと中がどす黒い感じ。これってまさか色素沈着?
・見た目水玉模様みたいでかつ 一つ一つがぼこぼこブツブツ盛り上がっている
さわると ザラザラで手触りも悪い!

こんな状況、本当に嫌ですよね。でもどうしてここまで足の毛穴がひどく目立つようになってしまったんでしょうか?

足の毛穴の黒すみ、ボツボツ、赤みの原因
それは・・間違ったムダ毛のお手入れ方法!

実は、生まれつき足の毛穴が黒い女の子なんていません。そして、すね毛の処理を一度もしたことのない男性の足の毛穴は綺麗だったりします。

男性の足の毛穴は綺麗??

↑↑すね毛がボーボーの男性のすねです。(笑)

ムダ毛はひどいけど、毛穴はきっちり閉じていて、毛穴自体はほとんど見えませんよね?何もしない状態だと、足の毛穴ってもともとはこんなに綺麗だったはずなんです。

女の子は、足のムダ毛の処理・お手入れ方法が間違っている!

実は女の子の足の毛穴が黒ずんだり、ブツブツになってしまうのには、ムダ毛の処理の仕方が間違っているのが原因です。

①カミソリでジョリジョリ足の毛を剃っている

カミソリで素肌に直接ジョリジョリしていませんか?これは足の肌が悲鳴を上げています。特にクリームやソープなしで直接素肌にカミソリの刃を当てている人は今すぐ止めましょう。肌の表面が荒れてしまいますよ。細かい傷がついて、そこからばい菌が入ります。

②電動シェーバーでガリガリ毛を剃っている

T字カミソリで肌に直接歯を当てているのと同様、電動シェーバーも肌に負担が大きいです。ただ、まだ電動シェーバーの方が、肌に直接歯が当たらないようにメーカーが工夫しているのでまだマシ。きちんと保護クリームを付けながら剃れば肌は幾分守られるでしょう。

③毛抜きで1本1本力任せに抜く

<% metaKeywords %>

足の毛って、よく見ると物凄く1本1本、しっかり生えていませんか?

10代女性
10代女性

え? そんなに太くないわ! 失礼ね!

って?私は すごく 太いです。涙もう これ、じゃないかしら・・・・・って思うくらい。

それで、真っすぐ生えてくるので、ビヨ―――ンって長くなってる。だからどうしても剃るより 毛抜きで1本1本抜きたくなります。

私

足のムダ毛を毛抜きで抜いている人、いますか???

実は 毛抜きって 物凄く毛穴に大きな負担がかかっているんです。毛根から生えている毛。それを無理やり引っこ抜くわけですから、かなりの荷重がかかっている。そうなるとどうしても毛穴は傷ついた、という感じになってしまいます。すなわち、

毛抜きで抜く = 毛1本1本に ダメージを与えまくる

これってすごく 危険です。かなり肌と毛穴に負担をかけています!刺激が常に加わり、肌は悲鳴を上げています。

そんな状況が続くと、肌は自分を守ろう、守ろうとしてどんどん メラニン色素を作り続けてしまいます。毛抜きで力任せに足のムダ毛を抜くのは今すぐやめましょう!

余談:脱毛サロンに行くと嫌われる 毛抜き女子

毛抜きでムダ毛処理をすることは、将来、クリニックやサロンで永久脱毛を行う時にもやっかいなデメリットになる、ということをご存知ですか?

私の友人で 脱毛エステサロンに勤めていたことがある女性がいるんですが、彼女曰く

エスティシャン
エスティシャン

長年毛抜きでムダ毛処理してきた女性は厄介なのよ!
機械でも脱毛しにくいの!

だそうです。
・毛根自体がかなりダメージを受けていて、毛が真っすぐ生えていない、ゆがんでいる。
・毛穴まわりの赤みがヒドイ。
・毛穴が肥大化していて、サロンでケアした後も 綺麗な肌になりにくい。

などなど。

やっぱり毛抜きでのムダ毛処理は足の毛穴が黒ずんだり赤くなったりする原因になっているんですね。もし習慣的に行っている方がいたら、今すぐ止めましょう!違う方法での肌に負担をかけないムダ毛処理に切り替えましょう。

毛抜きでムダ毛を抜いている人は今すぐ中止!

足の毛穴に強い刺激が加わると メラノサイトは活発に!

どうして上記のようなムダ毛処理を行うと、足の毛穴のトラブルになるのでしょうか?毛穴が黒ずんだりするのでしょうか?

刺激が加わるとメラノサイトが活発になるからです!

 
皆さまご存知のように、日焼けしたりすると肌は黒くなります。これは、紫外線の害から肌が自分を守ろうとして、防御する反応なんです。

このメラノサイト、 傷や虫刺され跡、摩擦、刺激などの外部からの刺激でも活発に発動します。

ムダ毛の処理は何百回と繰り返されるもの。それが 肌にとって刺激の強いものならば、当然 肌は自分を守ろうとして、メラニンを作り続けてしまうんです。
肌の断面図をおさらいしましょう。

肌の断面図を今一度よく見てみましょう。

肌の奥深くに、毛を作る元である 毛乳頭はあります。毛乳頭は真皮にあり、血管から栄養をもらって成長していきます。肌の奥深く繋がっているのが、断面図からよくわかりますよね。

肌の表面、角質層からの刺激のみならず、毛抜きで毛を力任せに引っこ抜く!!というのはこの毛乳頭までハンパないスゴイ刺激がビンビン伝わってしまいます。

かつ無理やり引っこ抜くことで毛穴周りに細かい傷が付くことも。バイキンがはいりやすくなり、赤くなるトラブルもおこしやすくなります。また、カミソリやシェーバーで肌の表面を乱暴に削るようにムダ毛処理してしまうのも、同様に毛全体と肌全体にかなりの刺激が加わってしまいます。

足の毛穴赤くなる = > 足の毛穴に色素沈着

ニキビ跡や 吹き出物跡、化膿した傷跡って、治ってもなかなか跡が消えない・・・・いやになっちゃう

という経験をしたことはありませんか?そう。そうなんです。

肌って赤くなるのをひとたび起こしてしまうと、そこは跡になりやすくなります。  弱っている肌を守ろうとしてますます メラノサイトは暴走し、傷跡が次第にどす黒く色素沈着していくんです。だから いかに

「肌に刺激やトラブルをおこさないようにするか」

というのは美肌の基本なんですね。

足の毛穴 刺激を与えないお手入れを!

10代女性
10代女性

「え?じゃあ、足の肌に刺激与えないようにしなきゃ・・・・」

って思いますよね。

でも多くの女性が、そのことを忘れて、ついついムダ毛が気になって力任せに 脱毛除毛処理を繰り返してしまうんです。それが何度も何度も繰り返され、
気が付くと足の毛穴が 異常事態に!

足の毛穴も、好き好んでぱっくり開いたわけではなく、好き好んで黒く色素沈着したわけでなく、外部からの痛い痛い 刺激から自分を守ろうとしただけなんです。

足の毛穴 ポツポツ防止!正しいムダ毛処理をしよう!

ムダ毛って女性ならほおっておくことはできないもの。

でも 適切に肌を保護しながら処理するだけでも毛穴にかかる刺激を格段に減らすことができます。

毛を力任せに 引っ張ったり、刃物で途中から カットしたり、薬品の力で毛を溶かして除毛したり。ムダ毛処理はいろんな方法がありますが、まず毛抜きをやめて 違う処理方法に切り替えましょう。

それだけでも 毛穴の赤みやダメージはかなり減ってくるはずです。処理したあとは しっかり保湿して、肌の回復力を促してあげましょう。

肌を労わりながら、ムダ毛処理していくようにすれば、毛穴の赤みも改善していきます。まずはそこから改善して、スキンケアに取り掛かり、次に  肌の保湿や美白と言った次のケアのステップに移りましょう。

 

肌と毛穴に負担をかけないように優しくムダ毛処理を行うこと。

これが綺麗な足への近道!

足の毛穴を今すぐケアしたい!お勧めのクリームは?

大事な足の肌。丁寧にケアして、見とれるくらいスベスベの白い肌になれるようケアしていきましょう!

 

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました